時事放談 トランプ大統領、中国にタコって再びロシアに接近?米ロ、欧ウで停戦案を模索。中国のレアアースが軍事経済面に与える影響は? 2022年2月24日に、ウクライナを舞台にした、ロシアとNATOの戦争が開戦してから、3年半。今、再び停戦に向けて動き出しています。開戦してすぐに始まった停戦交渉では、ロシアとウクライナの間では停戦に合意しましたが、ウクライナの後ろ盾となる... 2025.08.11 時事放談
時事放談 個人的には避難指示を気軽に出さないで欲しいと言う話 日本時間の2025年7月30日8時25分、ロシア・カムチャツカ沖でマグニチュード8.7の地震が発生。午前9時40分、気象庁は北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に、津波警報を発表。それより西の太平洋沿岸には津波注意報、一部、日本海沿岸にも... 2025.07.30 時事放談
時事放談 警察・検察の不正、裁判所の節穴が明らかに…。最高裁で一度は有罪が確定した福井女子中学生殺人事件。再審の結果、一転無罪に… 2025年7月18日、一度は最高裁で有罪が確定した、福井女子中学生殺人事件で、再審の結果、無罪判決が出されました。事件は、1986年3月19日、福井市の市営住宅東安居団地6号館2階の被害者の自宅で起こりました。被害女性は、福井市の市立光陽中... 2025.07.19 時事放談
時事放談 まだ、アメリカに期待してんの?夢見すぎ(中国が台湾を攻撃した後、アメリカが中国に反撃すると言うニッコリなシミュレーション動画について) 中国が台湾を攻撃した後、アメリカが中国本土を攻撃すると言うニッコリなシミュレーション動画が話題だそうだ(本当に話題かどうかは知らないw)。アメリカ軍が、動画のように中国本土を攻撃するとか、夢見すぎである。この動画だと、アメリカ軍は、中国本土... 2025.07.13 時事放談
時事放談 公的な権限のない第三者委員会に、証拠の開示なく、一方的に犯罪者のように認定された中居正広氏。示談も守られず9000万円は持ち逃げされたか? フジテレビの元アナウンサーと性的なトラブルがあり、示談金9000万円を支払ったとされる元スマップの中居正広氏。被害女性と思われる人は、ペラペラと週刊文春に語っており、守秘義務を守る気はないようである。それ以前に、示談そのものも守る気がないよ... 2025.06.20 時事放談
時事放談 2024年の総括。アメリカが手を突っ込んでかき回した結果 2024年は、アメリカが旧ソ連やイスラムのテリトリーに、勝手に手を突っ込んでかき回したことの代償だいしょうを感じさせた1年でした。ロシアだけでなく、西側諸国や日本でも物価高による景気の後退、政権与党の弱体化、あるいは政権交代が実現し、政治体... 2025.01.01 時事放談
時事放談 シリア・アラブ共和国のアサド政権が崩壊、もしくは間もなく崩壊するらしい(追記:イスラエルがシリアを侵略中) アメリカの支援を受け、シリア国内ではアメリカの支援を受けているため人気がないと言われている自由シリア軍が幹線道路沿いに支配地域を拡大しイラクへのルートを遮断、ティヤス空軍基地、タドムル空軍基地などを占領。シリアの首都ダマスカスは、南西には1... 2024.12.08 時事放談
時事放談 バイデン大統領が新たな戦争継続策。ウクライナNATO軍にATACMSを使ってロシア本土を攻撃することを容認 ロシア軍が、クピャンスク、チャシフヤール、トレツク、と言った重要都市に進軍・侵入したと言った情報が流れる中、アメリカのバイデン大統領は、ウクライナNATO軍に対し、ATACMSによるロシア本土の攻撃を容認したそうです。先の大統領選では、早期... 2024.11.18 時事放談
時事放談 ロシアのおかげで北朝鮮は大発展中。イスラエルはレバノンで国連軍を攻撃中 今まで、北朝鮮は、ロシアに弾薬やミサイルを輸出し、儲けていました。しかし、今後は、軍隊まで派遣し、儲ける作戦です。北朝鮮がロシアに輸出してるのは、ミサイルや弾薬だけでしょうが、今後、ウクライナでのロシアとNATOの戦争が長引けば、戦車などの... 2024.10.13 時事放談
時事放談 CSTO加盟国に激震!!ウクライナがロシアに逆侵攻。問われる旧ソ連圏の集団安全保障。株大暴落も 2024年8月6日、ロシアとの戦争で、依然としてドネツク、ルガンスクで劣勢を強しいられているウクライナは、起死回生の策として、苦くるし紛まぎれに、ロシア・クルスク州への逆侵攻作戦を開始しました。そのため、旧ソ連圏でロシアを中心に結成された集... 2024.08.27 時事放談
時事放談 2024年前半の戦争総括 パリオリンピックも始まったことだし、2024年前半の戦争を総括してみようと思う。ウクライナにはアメリカの支援が復活したが、相変わらず、ロシア軍がゆるやかに前進し、ウクライナ軍がゆるやかに撤退すると言う流れは継続したままウクライナ軍のゆるやか... 2024.07.26 時事放談
時事放談 無能ネタニヤフがイラン大使館を攻撃しエスカレーションを加速。ダブスタ・アメリカはイランへの制裁を検討。ウクライナではロシア軍の前進が続く 4月1日、ネタニヤフ首相率いるイスラエル軍の戦闘機は、シリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館領事部を攻撃。イラン大使館は瓦礫がれきと化し、イラン政府は上級司令官3人を含む軍事顧問7人が死亡したと発表しました。シリア国営メディアによると、イ... 2024.04.15 時事放談
時事放談 真実相当性とか関係ない。真実でなければ報道じゃない~人志松本の生々しい話 in 東京地裁は3月28日開廷 ダウンタウンの松本人志氏が、週刊文春に2015年の性的行為強要疑惑を報じられ名誉めいよを棄損きそんされたとして、総額5億5千万円の損害賠償を請求している裁判の第1回口頭弁論が3月28日に東京地方裁判所で行われると報道されています。いよいよ、... 2024.02.23 時事放談